
動画配信サービスHuluの『2週間無料トライアル』にアカウント登録すると無料で2週間視聴できるって聞いて
お試しでHuluの『2週間無料トライアル』を申し込みしようと思っています。
でも、登録・申し込みの仕方ががよくわからないので、初心者の私にもわかりやすくHuluの『2週間無料トライアル』アカウントの登録方法を教えて!
できれば、Huluの退会・解約方法も知っておきたいです!
こんな悩みを解決します!
今回は、動画配信サービス『Hulu』の『2週間無料トライアル』に新規で契約・申し込みをしたいという方にわかりやすく【Hulu ユーザーアカウント登録・作成の仕方】から【Hulu 登録アカウントの退会・解約方法】までをご紹介したいと思います!
本記事の内容
・Huluとは?
・Huluの2週間無料トライアル申し込み・契約・登録方法【アカウントを無料で作成・登録の仕方】
・Hulu 登録アカウントの退会・解約(契約解除)の方法!
Huluとは?
映画(洋画・邦画)・ドラマ(国内・海外)・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリー・ライブ配信・テレビ番組など70,000以上(2020年11月時点)の動画が見放題になる有料の動画配信サービスのことです。
VOD(ビデオオンデマンド)とも言われています。
月額料金 933円(税込1,026円)を払うだけで数あるコンテンツの中から自分の好きなジャンルの動画を楽しめます。
なお、月額料金だけ払えば追加料金は一切かからないうえ、Huluの配信中のすべての動画を視聴できます。
今なら Huluで『2週間無料トライアル』の新規アカウント登録するとお好きなドラマ(海外ドラマ/国内ドラマ)・映画(洋画/邦画)・アニメ・バラエティー・スポーツが無料で見放題です。
Huluのことをもっと詳しく知りたい方は以下の記事へ
» Huluとは?1分でわかるHuluのサービス内容や特徴を解説!!
» 【2021年】Huluのサービス|11のメリットと3つデメリット
Huluの2週間無料トライアル申し込み・契約・登録方法【アカウントを無料で作成・登録の仕方】
Hulu『2週間無料トライアル』のユーザーアカウントを申し込み・新規登録するとHuluのサービスをすぐに利用することができるようになります。
アカウントを作成するには、クレジットカードなど登録が必要になります。
ユーザーアカウント申し込み及び登録後の2週間は、無料視聴期間(お試し期間)となります。
2週間無料トライアル中に解約しても一切費用はかからないので安心してください。
2週間のお試し期間が過ぎるとそのまま本契約となり自動決済されます。
Huluチケットのみ登録の場合は、『2週間無料トライアル』は利用できないので注意してくださいね!
PC(パソコン)・スマートフォン・タブレットでアカウント登録する手順
1:Hulu公式トップページにアクセスする。
2:「今すぐ無料でお試し」をクリックする。
3:名前・性別・生年月日・メールアドレス・パスワードを入力する。
4:希望の支払方法をクリックする利用規約・プライバシーポリシーに同意にチェック。
5:「2週間の無料トライアルを開始」をクリックで完了。
手順1:「Hulu」の公式サイトにアクセスする
手順1:「Hulu」の公式サイトに
パソコン・スマートフォン・タブレットから公式サイトにアクセスする。
Windows PC/Macのブラウザから登録するのブラウザーから公式サイトにアクセスする。
今すぐ無料でお試し 〉をタップします。
手順2:支払い方法を選択して登録を開始する。
Huluでは下記の支払い方法が選択できます。
● クレジットカード決済
● キャリア決済
● paypal
● Huluチケット
支払い方法を選択して登録を開始します。
手順3:アカウント情報を入れる。
Facebookのアカウントを持っている人ならば超簡単です。ボタン一つ押すだけです!!
面倒な入力なしでアカウント登録ができます。
Facebook登録ボタンを押す。
名前・性別・生年月日・メールアドレス・パスワードを入力する。
※ ここで登録する「メールアドレス/パスワード」がログインIDとなり、Huluにログインする際に必要になるので忘れないように注意して下さい。
できれば、普段からお使いのメールアドレスとパスワードがおすすめです。
ちなみに僕は、gmailアドレスを入れています。
これを忘れると後で面倒なので。
手順4:希望の支払い方法を選んでクリックする。
利用規約・プライバシーポリシーに同意にチェックで完了です。
※注意
「ドコモケータイ払い」や「auかんたん決済」の場合、解約手続きでトラブルが発生したりすることもあるようなので後でめんどくさいことにならないようにそれ以外のお支払い方法を選びましょう!
※スマホ/タブレットでiOS版アプリから iTunes Store決済の場合は、1050円(税込み)少し割高になるので注意!
すべての手続きが完了した後に登録したアドレスに申し込み完了のメールが届きます。
申し込みが完了すると「huluへようこそ!」というメールが届きます。
メールには『20〇〇年〇〇月〇〇日までにアカウントの解約手続きをしていただければ、料金の請求は発生いたしません』と、記載されています。
・自分がいつ登録したのかが後で確認できるので間違えて削除してしまわないように重要マークなどをしておきましょう!
手順5:Huluから届いたメールの中に『このリンクからログインしてください』っていうのがあるのでそこからログインする。
ログインして矢印の部分が自分のハンドルネームになっていれば無事Huluのアカウント登録の完了となります。
お疲れさまでしたw。
Huluの支払い方法は10種類
1:各種クレジットカード(VISA/JCB/mastercard/American Express/Diners Club)
2:ドコモ払い
3:auかんたん決済
4:ソフトバンクまとめて払い
5:ワイモバイルまとめて支払い
6:LINEpay
7:paypal
8:iTunes Store 決済 (iPhone・iPad・iPod touch・Apple TV からの登録が必要)
9:Yahoo! ウォレット(GYAO! のキャンペーンサイトからの登録が必要)
10:Huluチケット※
※Huluチケットとは?Huluチケットは、コンビニやオンラインショップで購入できるプリペイド式のチケットです。
カードタイプ・プリントタイプ・コードタイプと3種類の購入方法があります。
クレジットカードを持たない人は、コンビニエンスストア店頭の端末を利用してプリントタイプのHuluチケットを購入するといいでしょう。
ちなみに、Huluチケットで登録すると2週間の無料トライアルは付与されません。
とりあえずは無料期間で楽しんでみる!がおすすめです!
Huluは、新規で登録される場合、2週間無料トライアル期間が設けられています。
”タダ”でHuluが自分のライフスタイルに合っているのか?試すチャンスでもあるんです。
月に何本かレンタルDVDを借りに行ってもすぐ1000円超えちゃうし、ドラマをシリーズで借りれば3000円くらいすぐいっちゃいますよね?
『家に居ながらいつでもどこでも見れてレンタルDVDのようにレンタル期限も気にならない!』
『何より返しに行かなくていいんだから楽ちんです。』
前から見たかったドラマや映画をこの機会に『無料、タダで見て2週間で解約すればいいや!』程度で試しちゃってください。
Hulu 登録アカウントの退会・解約(契約解除)の方法!
『2週間無料トライアル』に登録したけどあまり見るものがない、Huluが自分の好みではないと思ったら無料視聴期間内でいつでも退会・解約・契約解除は可能です。
Huluの退会・契約解除・解約方法はこちらの記事へ
参考記事
» Huluのアカウントを2週間無料期間で解約・契約解除・退会する方法
Huluの退会・契約解除・解約をしてもアカウントの情報はHulu側に残っています。
その理由は、再登録をしなくてもすぐに視聴再開できるようにしているためです。
もう、使うことがない完全にアカウントを削除したいという方はこちらの記事へ
» Huluのアカウントを削除できない?アカウントの解約と削除の方法!
あなたに合った動画配信サービスを簡単に見つけられる!!
おすすめの記事