
Netflixにそろそろ飽きてきた…。他にいい動画配信サービスはないかなぁ…。
Netflix以外で動画配信サービスを選ぶならどこがおすすめですか?
映画やオリジナル作品が見れるおすすめの動画配信サービスありますか…?。
こんな悩みを解決します!
たくさんある動画配信サービスの中から自分に合ったものを探すのは大変な作業ですよね?
ひとつひとつ、そのキャリアの特徴を見たり、口コミや評判・自分の見たいコンテンツはあるのか?
考えるだけでかなりめんどくさいです…。
なので、僕があなたの代わりに『Netflix以外で選ぶおすすめの動画配信サービス』をチョイスしました。
この記事を書いている僕は、HuluとNetflixなどで海外ドラマと洋画・韓国映画・韓国ドラマを中心に見ています
本記事を最後まで読むことでNetflix以外であなたに合う動画配信サービスを迷いことなく見つけることができます。
Netflix以外で選ぶならどこの動画配信サービスがおすすめ?
結論:Netflix以外のおすすめ動画配信サービス2社
・Hulu
・U-NEXT
では、HuluとU-NEXTを徹底比較してみましょう!
オリジナル作品や映画を海外ドラマを中心に見たい方にはHulu!
・Huluとは?HJホールディングス株式会社が提供する映画配信サービスです。月額1026円で全ての作品が見放題のため、追加料金は一切かからないので安心です。
オリジナルコンテンツや映画・アニメやスポーツ・最新海外ドラマをリアルタイムでみるならHulu一択です。
現在、Netflix以外で充実したオリジナルコンテンツを配信しているのはHuluだけ。
また、Huluは、日本テレビグループの会社が運営しているため、日本テレビが放映しているドラマはもちろんのことバラエティー番組などのコンテンツが充実しています。見逃してしまった過去の作品や現在放送中の動画コンテンツも見ることができます。
Huluプレミアでは、日本初上陸の大注目の海外ドラマコンテンツも配信しているのでこちらも見放題。
Huluで、独占配信中のオリジナル動画コンテンツ人気作品
・『ブラを捨てて旅に出よう ~水原希子の世界1周ひとり旅~』
・『HEAD』
・『雨が降ると君は美しい』
・『代償』
・『フジコ』
などなどHuluでしか見られない多くのオリジナル作品が充実しています。
amazon プライムビデオもオリジナル作品を配信していますがどちら言えばバラエティに力を入れています。
amazon プライムビデオで配信中のオリジナル動画コンテンツ人気作品
・『内村さまぁ~ずSECOND』
・『クレヨンしんちゃん外伝』
・『バチェラー・ジャパン』
・『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』
・『仮面ライダーアマゾンズ』
などなどありますがどれも古めのコンテンツばかりです。
でも、別途で課金すれば最新のコンテンツも見れます。
NetflixでスタンダードプランHD 1320円(税込)を利用している方ならHuluに乗り換えると月額料金が少し割安になります。
月額料金 | 1026円(税込) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 10万本以上 |
画質 | SD/HD/フルHD |
ダウンロード・オフライン再生 | 可能 |
無料お試し期間 | 2週間(14日間) |
動画配信新サービスHuluのメリット
1:最新の海外ドラマをリアルタイムで見れる。
2:バラエティー番組とアニメの作品もそれなりにある。(バラエティは200本以上、アニメは700本以上)
3:日テレ系の番組に強い(見逃したドラマも見れる、見逃し配信)
4:お試しで2週間の無料トライアル期間がある。
5:無料トライアル期間にいつでも解約できて一切料金はかからないから安心。
動画配信新サービスHuluの3つデメリット
・無料トライアル期間が短い。
・新作映画はなかなか配信されない。
・複数端末での同時視聴は不可。
Huluのメリットやデメリットをもっと詳しくを知りたい方はこちら
最新映画や韓国ドラマなどコンテンツ量の多さで選ぶならU-NEXTがおすすめ!
U-NEXTは日本国内で運営されている動画配信サービスです。見放題コンテンツの数は21万本以上。
月額1990円で『洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流・アジアドラマ、アニメ、バラエティ、キッズ向け作品・・・ets』などの動画コンテンツが見放題です。(※一部のコンテンツは都度課金もある)
見放題のラインアップ数は他の動画配信サービスと比較しても断トツのNo.1です。
ただし、NetflixやHuluのようなオリジナル作品はありません。なので、オリジナル作品を視聴したい方Huluがおすすめです。
月額料金(税込) | 1990円(税抜) |
---|---|
見放題コンテンツ数 | 21万本以上 |
画質 | フルHD/4K |
ダウンロード・オフライン再生 | 可能 |
無料お試し期間 | 31日間 |
・U-NEXTとは?U-NEXT社が運営する映画配信サービスです。見放題コンテンツの数は20万本以上。
おすすめポイント!
20万本の動画コンテンツが見放題
新作も1,200円分ポイントで視聴できる
無料お試し期間中も600ポイントを貰える
電子書籍サービスも充実
余ったポイントで映画チケットに交換できる
毎月新作の視聴に使えるポイントが1,200円分もらえる
U-NEXTは月額1,990円ですが、毎月1,200円分のポイントがもらえちゃいます。
このポイントを使えば新作映画を視聴することもできます。
※この1,200ポイントでは、新作映画2本のレンタル視聴をすることができます。また、ポイントを使うことで、新作映画の視聴以外には、コミック・書籍約2冊分が読めたり、映画チケットに交換できたり割り引きを受けることができる。
無料お試し期間中も特典として600ポイントがもらえる
U-NEXTでは、契約すると毎月1,200ポイントを付与されますが無料お試し期間でも特典として600ポイントを貰えちゃいます。
新作映画は540ポイントから観ることができるので、無料期間中は1本の新作映画を見ることができます。
70誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTでは、映画が見放題なことに加え、ブックサービスもあり70誌以上の雑誌が読み放題です!
女性・男性ファッション誌はもちろんこと、ライフスタイル雑誌・週刊誌・趣味の雑誌までジャンルは幅広いです。ほかにも様々なジャンルの雑誌を読めるため、一度ラインナップを確認してみるといいと思います。
対応デバイス
スマートフォン・タブレット・ パソコン・スマートテレビ/レコーダー・ゲーム機
登録可能アカウント数 / 同時視聴可能なデバイス
4台 / 4台
U-NEXTはどんな人におすすめ?
・動画配信サービス選びで迷っている人
・韓国ドラマ・映画(韓流・華流)映画をいっぱい楽しみたい人
・最新映画を見たい人
・アダルト作品も見たい人
まとめ
◎結論
・映画・オリジナルコンテンツ・見逃し配信を中心に見たい人はHuluがおすすめ!
・いろんなジャンルのコンテンツをたくさん見たい、新作作品を見たい人はU-NEXTがおすすめ!
自分に合った動画配信サービスを選ぶならまずは、お試し期間を利用することをおすすめします。
なぜなら、登録はしたものの『全然見たい動画コンテンツがない…。』
なんてなってしまったらお金の無駄ですからね。
HuluもU-NEXTも無料お試し期間を設けているので、本登録する前に、まずは無料トライアルの期間を利用しよう!